「新しい生活様式」で、在宅ワークやリモート会議など、自宅のパソコンも触る機会が増えるいっぽうの今日このごろ。
あなたのキーボード、清潔ですか?
他のひとがそのキーボードを触るときにちょっとためらったりしてませんか?
仕事柄、他の人のキーボードを触る機会が多いのですが、汚れているとコロナ禍でなくとも、ためらいます。。。
こんなときだからこそ、放置しがちなパソコンのキーボードをきれいにしましょう!
情シス歴20年の私が「誰でも出来る。キーボードの清掃、除菌の方法」をお教えします。
Contents
キーボードを除菌・清掃する方法
やり方としては、大きく分けて3つ。
- ひとつめは、文字を打ち込む「キー」が外せる
- ふたつめは、文字を打ち込む「キー」が外せない
- そして第3の選択肢、掃除するなら買った方が早い!
キートップが外せない場合
ノートパソコンやデスクトップパソコンの薄型キーボード。
Macのキーボードもこの部類ですね。
このタイプは、キートップを外すのはやめておきましょう。
丁寧に拭いてあげるのが、おすすめです。
メーカーによって、お手入れ方法を指定している場合もあります。
その場合、保証期間中のお手入れは指示に従った方がよいですね。
キートップが外せないタイプのお掃除方法
このタイプの掃除は、ホコリを吹き飛ばして、パソコン用除菌シートで拭き上げるだけになります。
キー同士の間に汚れが付いている場合は、綿棒で拭き取るのですが、液体洗剤等を使うと中に水分が入り込んで、故障の原因にもなりますから、「無水エタノール」を使ってください。
はじめて「無水エタノール」を使う場合は、本体の底側など目立たないところで使ってみて、変色などがないことを確認してから使いましょう。
簡単にさっと済ませたい場合は、スライムクリーナーがおすすめ。
100均にもありますし、Amazonでも売ってます。
キーボードに押しつけて、ホコリや汚れを吸着させるやつです。
100均のは、お手拭きみたいなシート状で少し小さなサイズなので、1回使い切りと思った方が良いです。
Amazonなどで売っている物は、複数回使えますので、キーボード以外に電話器や車のパネルなどに使えます。年末の大掃除なら、複数回使える方がお得かもしれませんね。
キートップが外せる場合
主にデスクトップなどのキーボードで、厚みのあるタイプ。
厚みのあるタイプのキーボードには、構造上3つの種類がありますが、基本的に上に引っ張れば外せます。ですから、キートップを全部外して大掃除しましょう。
キートップを外すには、なかの構造を理解しておいた方が安心です。次に3つの構造を紹介しておきますので、ご自分のキーボードがどれか確認してみましょう。
「構造なんてどうでも良い」という方は、「お掃除方法」へどうぞ。
メンブレン方式
もっとも普及しているタイプ。
おそらく一般的なパソコンを買ったときに付いてきているキーボードなら、このタイプです。
「軽い」キータッチが特徴です。
キーボード全体に一枚のメンブレンシートスイッチが敷かれています。キーが押されることでラバーカップが押されてメンブレンシートの接点が接触し、入力を検知します。
安価に製造することが可能ですが、一部だけ交換・修理することはできないため、故障したら廃棄することになります。
機構は異なりますが、パンタグラフキーボードもメンブレンシートが使われています。
引用元:ダイヤテック株式会社 https://www.diatec.co.jp/products/CHERRY/
正直、普及していることもあり、掃除するより買い換えた方が早いかもしれません。
丸洗いできる「メンブレン方式キーボード」が、新品なのに1,300円程度です(汗
掃除道具を購入する金額で買えてしまえそうです。。。
とは言え、掃除して大事に使いたい。
もしくは、会社のパソコンだから、掃除して使いたい。
という方は、「お掃除方法」へどうぞ。
メカニカル方式
いわゆる高級キーボードに採用されることの多いタイプ
特徴は「カチカチ」という感触で、結構大きめの音がするタイプが多いです。
キーひとつひとつが個別のスイッチになっています。日本語フルサイズのキーボードには合計108個のスイッチが使われているためコストがかかり価格も高価になります。
スイッチ内の板バネが接点になっていて、キーが押されることで板バネが戻って接点が接触し、入力を検知します。
スイッチを交換できるので、メンテナンス次第で一つの製品を長く使い続けることができます。
引用元:ダイヤテック株式会社 https://www.diatec.co.jp/products/CHERRY/
静電容量無接点方式
こちらも高級キーボードに採用されているタイプ
特徴は、音が静かで、「スコッ」と抜けるような感触です。
静電容量無接点方式
引用元:東プレ株式会社 REALFORCE https://www.realforce.co.jp/features/
スイッチ機構に静電容量無接点方式を採用しています。電極が接することなく一定レベルに近づけば回路が接続されてキー押下を認識する仕組みのため、物理的な接点が無く、信頼性と耐久性に優れています。
キートップが外せるタイプのお掃除方法
手順としては
- キーの並びを忘れないように、全体の写真を撮る
- キートップを全部引き抜く
- エアーでホコリ等を吹き飛ばす
- 本体についた「しつこい汚れ」は綿棒で拭き取る
- 外したキートップをきれいにする
- キートップを元にもどす
キーの並びがわかるように写真を撮ります
まずは、掃除するキーボードの写真を撮ります。
外したキートップを戻すときに、場所がわからなくなると大変なので。。。
キートップを全部引き抜きます
外し方は、とても簡単。ひっぱるだけ。
ですが、専用工具を使うことをおすすめします。
マイナスドライバーなどでも外せますが、キズがつきやすくなりますし、時間もかかります。
専用工具は、ヨドバシカメラなどのPCパーツ売場や、Amazonなどで買えます。
これを使ってキートップを外していくのですが、注意点がひとつ
このキーボードはスペースキーとエンターキーにしか、金具がありませんでしたが、モノによっては、シフトキーにもあるかもしれません。
で、全部じゃないけど抜き取ったら、こんな感じになります。
赤マルのところは、シフトキーです。金具はついていませんでしたが、金具を止められるようになっています。
エアーでホコリを除去して、汚れを拭き取り
ホコリを除去していきます。
掃除機のブラシノズルでもいいですが、メカニカル式だと壊してしまうかもしれません。
カメラ用のブロアーやスプレー缶のダストブロアーを使うと安心です。※ホコリが飛び散るので屋外でやりましょう。
ブラシを使って、ゴミ箱の上でやってもOK。
ホコリをとったら、こぼれたコーヒーやこびり付いたお菓子など、ガンコな汚れを取っていきます。
無水エタノールをつけた綿棒でこすると簡単にキレイになるのでおすすめです。
薄型キーボードのときと同じです。
はずしたキートップをきれいにします
はずしたキートップの清掃方法ですが、理想はひとつずつ薄めた中性洗剤(台所用洗剤でOK)をつけた雑巾などで拭き取ります。
外したキートップを元にもどせば完成
事前に撮っておいた写真を見ながら、間違えないようにキートップを戻します。
向きを間違わないように注意して!
最後に
はじめてチャレンジした場合は、少し時間がかかるかもしれません。
「忙しすぎて、掃除してられない!」
と言う方は、第3の選択肢「買い換え」もありだと思います。
メンブレン方式の薄型のキーボードなら1,300円ぐらいからあります。
ちなみにおすすめなキーボードで私が使っているものを紹介した記事がこちら。
分解清掃は、半年に1回ぐらいで十分です。
あとは、除菌シートなどでマメに拭いて、たまにエアーでホコリを飛ばしておけば、美しさはキープできます。
いかがだったでしょうか。
たぶんパソコンを使うお仕事なら、一日の中で一番長くさわっているのがキーボードでしょう。
すっきりキレイに掃除すれば、仕事がはかどるかもしれませんよ。
この記事で紹介した商品はこちら。
エレコム クリーナー ウェットティッシュ ウイルス除去 日本製 【アルコールと高機能性ウイルス除去剤を配合】 70枚 詰め替え WC-VR70SPN 新品価格 | |
エレコム ノンフロン仕様ダストブロワーECO ADECOM 1本 新品価格 | |
新品価格 | |
FILCO キートップ引抜工具 FILCOKeyPuller プロ仕様 ブラック FKP01 新品価格 | |
新品価格 | |
BUFFALO USB接続 有線 ウォッシャブル キーボード 丸洗い対応モデル ブラック BSKBU12BK 【Windows/PS4/PS3対応】 新品価格 |